ガンダムビルドファイターズトライ 3話の感想!あらすじとネタバレ

アニメ

ようやく前作のイメージが消えて、冷静に見られるようになりました。
3話はチームの地固めのエピソードですね。

3話では新キャラが登場。前作キャラの妹です。
そしてギャン子という割りに、使っているのがRジャジャ、

20140925172841-46748
しかもチーム名が北宋の壷という、何処までマ・クベ大佐好きなんだという、
初代ガンダムファンにしか分からないネタがてんこ盛りでした(笑)

そういえば、北宋の壷といえばリアルに高級陶器メーカーが
コラボ商品として限定販売していましたね。

価格もそれなりだったと記憶しています。

画像検索したら、こんなのらしいです。

hokuso
※こんなのをチーム名にする女子校生というのはある渋すぎる。

そして、普通のガンダム世界に、
1人だけGガンダムを引っ張ってきている世界君。

必殺技が発動するってどういうことなんだろうか。
そのうち、石破天驚拳とか超級覇王電影弾とか出るのか?

でも、前作でもガンプラ心形流の老師がなんか変なワザを使っていたし、
プラフスキー粒子には謎が一杯です。

世界君の機体に限っては前作主人公の作ったものなので、
パワーアップ機能がついているでしょうし、
かなりの神性能を誇るはずです。

前作ラストの世界大会のレベルを鑑みるに、
絶対にビームを弾くとか吸収するとか、一定時間だけパワーアップするとか、
今の世界君には扱えない機能が搭載されているはず。

本作では世界君だけ乗り換えの代わりに、
機体の謎が解けていく事で強くなる可能性があります。

でも、前作のセイ君が格闘戦を好んで、特化した機体を使っていたとは
思えないので、どこかでミスマッチが起こるかもしれませんね。

あらすじをネタバレ

ユウ君がプラモ部を抜けることに反対すると思われたプラモ部部長は、
副部長いちゃこら、・・・どうやらホシノ先輩への執着は消え去ったようです。

あまりにも露骨な接触にドン引きの3人ですが、
この状況を良しとする!ことで、問題は解決。

バトル部は無事に出場資格を得る事が出来ました。

そこで、他校との練習試合に望みますが、
その相手がギャン子たち、というわけです。

結果的にチームビルドファイターズが勝利するのですが、
ギャン子は世界君の男気に惚れてしまい、

rapture_20141022212616
エピローグでは手作り弁当・・・というかバスケットを手渡しして去っていきました。

そして次回。次回予告ではSDガンダムが活躍していましたね。

前作でも登場したのはナイトガンダムとコマンドガンダムだけでしたから、
本作ではちょっと出番が増えるかもしれません。

プラモの売り上げ的にはどうなんだろう?

モダンの世代だとコロコロとかボンボンでSDガンダムの連載があって、
その中でナイトガンダムとかも出てきたと記憶があります。

・・・流石にコロコロまではチェックしませんが、
たまには秋葉原のプラモ店でも覗いてみようかなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました