オーバーロードのアニメジャパンステージについて

オーバーロード

取りあえずちょっと落ち着いたので、ステージの報告を
上げたいと思います。

まず、期待していた冊子は小説とコミックの冒頭を載せたもので、
コレクターズアイテム以外の要素は見られません。

20150322_203715

※でも持っとくけどね(笑)

そして会場内をまわってみましたがそれらしいグッズも無かったですね。

せっかく来たからには多少の散財をするつもりだったのですが、
結局何も買わずじまいでした。

そして17時からの限定ステージ。

モダンは前から4列目という結構いい席を取れたので、
視野的にも音響的にもベストでした。

登場したのは下記の声優さんたち。

日野聡さん(モモンガ役)
原由実さん(アルベド役)
上坂すみれさん(シャルティア・ブラッドフォールン役)
加藤英美里さん(アウラ・ベラ・フィオーラ役)
内山夕実さん(マーレ・ベロ・フィオーレ役)

残念ながら加藤将之さん(デミウルゴス役)と三宅健太さん(コキュートス役)、
千葉繁さん(セバス・チャン役)はご登壇せず。

個人的には千葉繁さんを生で見たかったのですが、残念。

まあ、女性が多い方が華やかですね。
こういったイベントに参加するのは凄く久しぶりなので、
学生の時を思い出します。

そして声優のアイドル化にびっくり!

知識として知ってはいましたが、ホントにルックスは良いわ、
演技はできわ、もしかしたら歌だって歌うかもしれません。

知人の声オタが常々声優はアイドルを超えた!と力説して
いましたが、その境地に至ったのも分かります。

日野さん以外、すんごい、アニメ声でしゃべってましたし。

なお、日野さんが言うには三宅さんのコキュートスの演技が、
地声でも・・・という位らしいので、地声が凄く低い人なのかもしれませんね。

流石に自分の歯でギチギチカチカチ鳴らせるとは思えません(笑)

そして上坂すみれさんは声優デビューが2012年との事で、
その年の仕事がオーバーロードのドラマCD。

以来3年にわたり、数度の収録を経てオーバーロードが
アニメ化されたことに非常に思い入れがあるようですね。

デビューしたての時とは違う(進歩した)シャルティアを見せてくれるようです。

そして、今現在においてもTV版の収録は始まっておらず、
ティザーPVもドラマCDの音源を使っているとの事。

そして初出のコンテンツがこのティザーPV第一弾!

超ーーーーーゴシック!!

音楽はクラシックですけど現代風にメタルがはいっているので、
北欧のバンドを連想しました。

エピカとかナイトウィッシュみたいな感じ

クラシックだったら完璧にオルフのカルミナ・ブラーナの路線ですね。

あの有名な運命の女神です。

動いているシーンはほとんど無いですが、
予想通りスケルトンやデスナイトはCG作画の様子。

スケルトンの大群と兵士が槍でつつき合っているところは、
奥から手前にざーっと引いてくる構図が
指輪物語第一部のオープニングを連想しました。

夏まで少しずつ情報を小出しにしていくようですから、
ホントに楽しみが出来ました。

春はフェイトに攻殻、シドニアがあるし、その後はオバロとゲートがあります。
今年はモダンがフォローしてきた作品が映像化されるので、
個人的には良い年です。

アニメジャパン画像

昼にアップした写真以外の画像をまとめてみました。

ガンダム屏風。伝統工芸とアニメ、というブースでした。

20150322_113300

何やらカッコイイブースがあるな、
クロムハーツ的なブランドとのコラボかなと思って、見に行ったら・・・。

20150322_155052

なんとサイリウムの専門店でした!

20150322_155045

壁面全部にもサイリウムが展示されていて、ホントに圧巻!
オタ芸とかそういう感じはしませんでした。

何か無茶苦茶カッコイイガジェットのような気分になります(笑)

そして、角川のニュータイプ30週年記念色紙。
ファイブスター物語の永野護先生のものですね。クローソーです。

20150322_154407

そして最後にこの前記事にした月刊少女野崎君。
等身大のポップです。

20150322_131853

流石に並ぶのはちょっと・・・。
しかし、野崎君と千代ちゃんの身長差が、
FSSの騎士とファティマ位になっていてなんか凄い(笑)

最後に

ホントにこういったイベントに出向いたのは久しぶり。

だんだんと出不精になっていくとアンテナも低くなってしまうので、
何かきっかけが無いとダメですね。

ニコニコ超会議にも1日位行ってみようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました