オーバーロード2次創作のおすすめをまとめてみた【ハーメルン】

オーバーロード オーバーロード

オーバーロード13巻の発売日が決定しましたが4月27日までは時間があります。そこでオバロ分を補給できそうな二次創作を独断と偏見でお勧めします。

オバロの新刊の発売はゴールデンウィーク直前でアニメ放送も終わった後になりましたね。

あらすじだけでも面白さが期待できます。たぶん6巻を超えるんじゃないかな。

アインズ・ウール・ゴウン死す。

四万の亜人連合の軍勢に包囲された聖王国。
聖王国最強の聖騎士レメディオスの指揮のもと、防衛作戦が実行されるも疲弊した人間軍は亜人の蹂躙を止められない。
王としての約束を果たすため、
魔導王アインズは魔皇ヤルダバオトとその配下メイド悪魔にたった一人で立ち向かう。
そして――

紅蓮の炎につつまれた聖王国は救済されるのか――正義に導かれる13巻。

大抵の場合はアニメ化の話題に合わせて新刊ブーストをかけるので、本作もアニメ放送中に刊行されるかと思ったのですが予想が外れました。

とは言え、アニメ放送中に新刊を出すのではなく、ちょうど新しいコンテンツが尽きたところで補給してくれるのは凄くありがたい。

※ここで紹介した作品について問題があれば削除致します。お手数ですが問い合わせフォームからご連絡下さい。

スポンサードリンク

オーバーロード二次創作のおすすめ

ハーメルンというサイトがあります。

これは主にアマチュアが投稿した小説を無料で読むことが出来るサイトなのですが、「小説家になろう」と異なり、主に二次創作系が多数投稿されています。飢餓感を持ったファンは覗いている人が多いハズです。

その為、様々な趣味趣向に合わせた作品があるのですが、ここからは個人的に好きな作品を紹介します。

なお、注意としてはどうしてもオリ主系が読めないので含まれておりません。

オリ主とは、オリジナル主人公の事で、オバロの場合は主に至高の41人の中の一人を創作して原作キャラクターと絡ませるタイプの作品の事です。

なんというか、どうしてもダメなんですよね。作者のエゴがあからさますぎて没入できないのが原因かと。

そんなわけでまずはコレ。

モモンガ様ひとり旅

定番ですね。完結しているので一気に読めます。時間イーターです。

マルガレーテ

こちらも完結済。モモンガ様ひとり旅と同じ作者の「日々あとむ」さんの手によるもので、他にも短編をいくつも書いているのでおすすめです。

ナーベがんばる!

完結済。モモンガではなくナーベラルがナザリックへの帰還を目指して一人旅をする作品です。

オーバーロード ~経済戦争ルート~

現在も更新が続いており、楽しみに読んでいます。if展開として王都に店を構えるというものでこれからもっと面白くなりそう。

Ainzardry

タイトルから分かる通り、ウィザードリィを下敷きにした作品です。ちょうどこの頃、原作で冒険者組合を傘下に収めて、マーレが育成施設を作る展開になっていました。

魔導王の試練場

こちらも同じくウィザードリィネタ。Ainzardryと合わせて読むと面白いです。

幼女戦記inオーバーロード

完結済。幼女戦記とのクロスオーバー作品で魔導王の試練場とと同じ作者の「とし3」さんの手によるもので、他にも作品があります。6話完結なので幼女戦記のアニメを見た人なら楽しめると思います。

最後に

ざっと以前ブックマークしたもの並べてみましたが、同じ作者の作品と知らずに読んでいたものがあって驚きました。

やっぱり二次創作のキモは、原作キャラクターの内在的論理の把握にあると思っているので、そこが上手い作品が多くなりますね。原作と違うシチュエーションを用意してキャラクターを投入する感じです。

ちなみにこれはかなり難しいです。

プロの手による公式コンテンツのドラマCDやぷれぷれですら、若干の違和感がある作品が出来てしまうのですから、書ける人は少ないのではないでしょうか。

それに、作品の好みは人それぞれなので趣味趣向に合わないからといって否定するものでもありません。

これは冲方丁さんも著書に書いていましたが、コンテンツは原作の二次創作でどれだけ広い裾野ができるかによって豊かさが決まる、との事(うろ覚えですが)。

原作から派生した二次創作が多いというのは原作にイメージを喚起する力が強くて、作品世界の広がりがある証拠だと思います。

ちなみにハーメルンで一番時間イーターだった作品はこちら。

Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた

聖杯戦争にアーチャーとしてヤン・ウェンリーが召喚されるという作品。

着想に度肝を抜かれて読み始めましたがハマってしまい徹夜しました。最初は伝奇小説(fate)のお約束に大人の常識を持ち込むのは如何なものか、と思いましたが時間を忘れましたね。

フェイトと銀英伝の両方のファンだったら楽しめると思います。

追記

もし他にもおすすめの作品があればコメ欄で教えてくれたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました